ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月09日

※KF釣行 20131208 〜タフシーズンとディープの可能性〜

2013年12月8日
くもり / 北東
中潮 / 海上ウネリ

関東地方も本格的な冬になってきました。先週のまさかの真鯛に気をよくして、また行ってきました※海岸。



夜明けが遅いですね〜 曇り空で朝日が届いていないってのもありますけど、これで午前6時です。しっかし寒いです。でも、日が照ってくれば暖かくなるはず…ウエットジョンに冬ジャケットのウエアリングも今日までかな。

さあ、いつもどおり他のアングラーより早めの出艇です。 さむ…(ぶる)



今回、フリーダム船外機マウントの固定方法をアップデートしました。4ヶ所のボルトノブのひとつを紛失してしまったので、代替品に交換しました。M6ボルト・ナットのノブスターです。純正はインチサイズなんですけど手に入り難くて…。

それともうひとつ。タックルの構成も変えてみました。





ディープジギングタックルとスピニング(キャスティング)タックル。PENN SQUALL 30LDにはPE2号400m+下巻き、リーダーは30LBです。スプール径がデカイので6.1:1のギア比は一巻き92.5cm(37インチ)です。ハンドルもディープからゴリ巻きできるロングパワーハンドル。もう一本のスピニングは…PENN SPINFISHER 710Z。ナイロン12LBを巻いています。



PENNのインスプール・スピンフィッシャーの出番があまりにも少ないので、これから本格的な冬だというのに…ひっぱりだしてきました(いつの間にかリール増えてるし…w)

さて、朝イチは水深15〜20mの浅場で(なんちゃって)スピンスローを試してみます。ナイロンラインはトラブルなくキャストできるからいいね〜。30g〜40gのジグや小型インチクをキャストして、底をとったら、トゥイッチ・トゥイッチ・フォール を繰り返します。ロッドは急遽購入したメジャークラフトのクロステージってやつ…。ん〜価格はお手頃だけど、フロントヘビーな持ち重り感とか、長すぎるブランク長とか…いまいちしっくりこないなぁ…。

ベイトキャスティングロッドは自分の釣りスタイルにマッチする2本(TuLaLaとGOLGO)がありますが、スピニングロッドは、納得のいくものに辿り着くにはまだまだ時間かかりそうです(汗)

しばらくスピニングロッドを振りつづけましたがノーバイト…。魚探に良いベイト反応がでるんですけどね〜

ここはあきらめ、いつもの70〜100mラインに移動します。ディープジギングロッドに持ち替え、毎度おなじみプログレス120gを投入します。ん〜 ぜんぜんバイトしない…。

風が吹き始めてきました。う〜寒い…。空は曇ったまま、気温はあがらず冷たい風がカラダを冷やしてくれます。寒さに負けじと、大きくポイント移動。

困ったときのディープ頼み、サバの切り身エサを投入します。水深180m。すぐにアタリがでますが、フッキングしません。エサにじゃれつく小物のようです。何投入目かにようやくフッキング。こんこん引くディープの小物の感触です。



すっとぼけた表情がかわいらしいドンコ。

どうも今日はエサ釣りの反応も渋いようです。冬の澄み潮で海水がキレイです。ふと気づいてみれば魚探の水深(数値)は163mまで表示されています。かなり澄んでるんだなぁ…。ウネリも強くなってきました。

他のみんなは、寒さとウネリに心折れて早あがりしているようです。僕もこの寒さにはかなりコタエテいます(>_<) カラダを暖めるためにジギングにチェンジします。水深200mラインです。ジグはプログレス180g。この水深を釣るにはもっと重いジグのほうが良いのかもしれませんが、僕の腕力では180gがちょうど良い感じです。(つーかそれ以上重いの持ってないし)

何投入か目に、明確なバイト!フッキングしました。先週の真鯛のような強い引きではありませんが、そこそこサイズの良さそうなサカナのようです。クロムツか?アラか?期待を膨らませつつ、上腕筋肉をぷるぷるいわせつつ巻き上げていきます。こんなときのための(ちょっと大きめの)PENN SQLです。タックルバランスがとれていれば、この水深の手巻きもそう無茶なことではありません。

さあ、リーダーまで巻きとりました。ゆら〜りと浮いてきた、そのサカナは…





おぉ!ひさしぶりクロシビカマス!けっこうデカイです。60UPは間違いないかんじ。

これをランディングしたところで、午前11時の時報が鳴り響きました。寒さでガタガタふるえてるし、これ以上粘るのもなんなので…これにてストップフィッシング。ウネリがでているので、アウトリガーオープンでジェイモ全開で戻ります。ふるえながら着岸。

たつやサンが子どもたちを釣れて遊びに来ていました。出張つづきで、たまの帰宅は釣りには行かず、家族との時間を大事にしているんでしょう。(でも、いてもたってもいられないから※に来たんだろーなw)



クロシビカマス。実測62cmでした。このメジャー(というか工事現場用ものさし)ホエールさんが紹介していたものと同じかな?たまたま近所のホームセンターで見つけたので買ってみました。

他のみんなは、アマダイがいいかんじに釣れていたようです。完全に冬のタフシーズン突入なかんじですね。ディープのエサ釣りが効かないときに、あえてジギングというのもアリなのかな。この冬、もうちょっとディープジギング頑張ってみよう。



にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
カヤックフィッシング・ブログ集  


Posted by Fishbone at 21:50Comments(10)Freedom Hawk12

2012年11月29日

ハーフスタンディング 〜キャスティングブレース仕様変更〜

先日の着岸沈でフリーダムのキャスティングブレースが歪んでしまったため、木片や自分の体重を使って、なんとか矯正しました。艇への取り付けも問題無し。

と、作業をしていてふと思ったこと…。ブレースが高すぎるんじゃないか???

完全に立ち姿勢で釣りをするには丁度良い高さだけど、座り姿勢では邪魔でしょうがない。だったら外してしまえば…いや、外してしまうと、それはそれで不便です。手すりとしての機能は座ったままでも役立つし(←つかまりバーがあると安心w)何より艤装のベースとしてとても便利なのです。


そうだ! 高さを低くしてみるか…!




最初は高さを半分にしてみました(30cmカット)…が、まだ高い…。もっと短くカットします。(さらに20cmカット)



ブレースの高さを低くしたぶん、縦のバー(支柱)も、それにあわせてカットします。



かなり低くなりました…w やりすぎってくらい。





基本艤装を取りつけてみると、こんな感じです。じつはこの高さって、立て膝でブレースに寄っかかるのに丁度良いのです。座ったままでもキャスティングやロッドワークの邪魔にならない高さです。仕様変更してみて気づいたんですが、このアーチ状のブレースは艇本体のちょうどセンターバランスの位置に付いていて、艇本体(アウトリガー無し)を持ち上げる取っ手がわりになることもわかりました。

今回はかなり思い切った仕様変更をしてしまいました…。フリーダムのキャスティングブレースは、輸入代理店のFieldさんに問い合わせたところ、補修部品として単品購入できるそうなので、何の気負いもなくカットしちゃいました。





見てください。この高さの違いを!劇的ビフォーアフターw 右の画像が今回の仕様です。前方視界がすっきりして、ほんの少しだけど軽量化もw 艇のシルエットもシャープになったような…


さあ、この仕様は次の実釣で具合をみてみましょう。



にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
カヤックフィッシング・ブログ集  


Posted by Fishbone at 17:53Comments(16)Freedom Hawk12

2012年11月10日

青艇の快釣装備 〜フリーダム艤装バリエーション〜

今週末は残念ながら釣りは無し。11月とは思えない程の陽気で絶好の釣り日和なのに…。そんな日は艤装の更新ですw


フリーダムはジェイモSP-1やN式スパンカーの搭載で、スターン側がかなり混み合ってきました。純正ロッドホルダーが使えなくなり、その代替案として考えたのがScottyエクステンションを使った艤装。





ジェイモの舵の可動範囲を避けるために、こんなカタチにロッドホルダーを配置しました。この状態で実釣を何回かしましたが使い勝手は良好です。




互換性のあるScotty製品の付け替えができます。画像はロケットランチャー。フラッグポールなどいろいろ立てられて便利です。




デッキには3連ベースマウントを縦向きに設置してみました。これがジャストフィット!この配置が一番安定することがわかりました。






キャスティングブレースの根元に取りつけたサイドデッキマウントは、ブレースを立てた状態でも使えるようにロッドホルダーは角度調整式に。ここもScotty互換パーツの付け替えが可能です。





※海岸沖のディープフィッシングはこれが使いやすいんだよね。






デッキ上の3連ベースマウントには魚探の他に角度調整エクステンション付きのホルダー。画像はフライロッドホルダーを取りつけています。(フライロッドの出番が無いまま…数ヶ月が経過していますがw)


さて、ここからは快適な釣りのための艤装です。カヤックフィッシングの主流は流し釣りですが、僕はひとつのポイントに腰を据える釣りも好んでやります。そこで使用するのがフォールディングアンカー。これの上げ下げって結構大変なんですよね。フリーダムならバウの先端に手が届くところまで、デッキ上を移動することができますが、やはり面倒です。できれば楽をしたい…。


そこで…






アンカートロリーを作ってみました。材料はホームセンターで入手できる安価なものです。






小型の滑車をカラビナをつかってバウとキャスティングブレース基部に取りつけました。これがあるだけで、アンカーの上げ下げはかなり楽になります。


もうひとつ。ちょっと変わり種というか…カヤックフィッシングにおいては邪道なものですが…w

プロックス(PROX) あぐらイス
プロックス(PROX) あぐらイス

プロックス(PROX) あぐらイス








折りたたみ式の低座椅子を艤装に追加してみました。なんと!フリーダムのデッキにジャストフィットです。パドリングシートに重ねあわせるように置きます。






ただ置いているだけなので、離着岸時のパドリングは外しておかなければいけませんが、フォールディングアンカーを下ろして、腰を据える釣り(NS釣法)にはピッタリな装備です。使わないときはたたんでデッキに置いておきます。海上でイスを広げたり畳んだりできるのは…フリーダムじゃないと無理だろうなぁ…w


うちのフリーダム…。もはやカヤック艤装とはいえなくなってきました。


艤装もいいけど釣りに行きたいなぁ…。





にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
カヤックフィッシング・ブログ集  


Posted by Fishbone at 14:32Comments(9)Freedom Hawk12

2012年09月29日

蒼き鷹風に立つ!? 〜N-shiki for Freedom12〜

釣りに行けないまま夏休み最後の週末を迎えてしまいましたw 台風17号・18号の影響で予定変更を余儀なくされたヒトはきっと多いことでしょう。(ドラゴンボールでいうところの人造人間襲来みたいだな…w)

釣行が叶わないまま、ただ指をくわえているだけ、というのもシャクなので、フリーダムの艤装を大幅更新しました。



ジャーーーン!!!フリーダム専用のスパンカー " N式スパンカー for FREEDOM " "海に浮かぶ院長"サンが設計・デザイン・製作のすべてを手がけたオリジナルスパンカーです。

遡ること数日前…院長サンに1通のメールを送信しました。ボン「フリーダムにスパンカー付けたいんですけど作れますか?」院長「フリーダム用は作ったことないけど、たぶん大丈夫じゃないかな」ボン「じゃあ是非!おねがいします!」

スパンカー搭載を思いついたのが暇を持て余していた火曜日の昼下がり…(海に出られない夏休みw)そして発注…。電話とメールで仕様の打ち合わせ…。金曜日…院長サンから「でけたよ!あとは現物あわせで調整しよか」←仕事はやっ!「行きます! 今から引き取りに行きます!」もういてもたってもいられず、診療時間中にもかかわらず、院長サンの接骨院に押しかけましたw ↓そのときのことは院長サンのブログにも書かれています。
https://intyou.naturum.ne.jp/e1517136.html

本当は今日(土曜日)にテストを兼ねて海に行こうと思っていたんですが、天候(海況)があやしく今日のところは断念。そんなわけで、陸上でN式スパンカーの紹介を。






フリーダム純正エンジンマウントに取りつける仕様にするにあたってマウントを大型化。院長サンがその場で作ってくれました。





今回、N式では初採用となる "新クランプホルダー"。締め付けがレバー式なので、従来のネジ締め式とくらべ、カンタンにしかも素早く取りつけられます。



スパンカー本体を差し込むだけです。このシンプル・イージーオペレートは朝イチの出艇準備に手間がかからず非常に助かります。







スパンカーオープン!(折りたたみ式です)フリーダム用スパンカーを製作してもらうにあたり、他のカヤックとは運用方法が若干異なることからこの位置に設置してもらいました。

フリーダムスパンカーにもとめる仕様は以下のとおり…。

■エンジンマウントに共締めしたい
■スパンカー本体に手が届く
■船外機をチルトアップしたときに干渉しない
■常時オープンではない(ポイントを流すときだけひろげる)

…と、こんなかんじなんですが、もっとも特徴的なのが移動時は "スパンカー機能を殺した(無効)状態" ということ。一日の釣りで、通常はスパンカーOFF。 ポイントを流すときだけONにするイメージです。そんなこともあってこの位置に設定しています。





通常時はこんなかんじにスパンカー機能を無効にします。設置位置を高めに設定しているのでフラッグ機能も兼ねています。








手がとどく位置にスパンカーがあるので機能のON OFFはカンタンにできます。

スパンカーを搭載したことで、懸念されることのひとつに ”表差し舵" があります。N式がもっとも普及しているホビーカヤックはミラージュドライブがその役割をします。ゴムボートはハルにキールを追加したり、別に差し舵を装着することが多いのだそうです。





フリーダムはバウのキールが立ったデザインなので、もしかしたら表差し舵の機能をしてくれるんじゃないか? というのが院長サンと僕の見解ですw

それも、これもフィールドでテストしてみて結果をみることにしましょう。N式スパンカーは様々な改良がほどこされ、ゴムボートやホビーカヤックでは熟成されたものです。ですが、フリーダムで採用するのは僕が初めて(らしい)ので、今回の仕様はいうなればver.1。テストを繰り返して、また改良を加えていくことになります。このあたりのアフターフォローがしっかりしているのが院長サンの「N式」。メンテナンスをふくめ改良もフォローしていただけるとの心強い言葉をいただいています。院長サンあざーず!

明日(日曜日)… 朝イチなら行けそうな…無理せず焦らず更新していきたいと思います。

■追記:




その後、クランプを上下逆さにした取り付けを試みました。同時にスパンカー本体の基部を5cmカットしました。(←院長サン設計時のマージンぶん)艇とつなぐ補助ロープやクランプ脱落防止の対策を施せば、実用に耐えうる仕様になりそうです。





仕様の小変更でスパンカーの設置位置が14cm下がりました。船外機本体も最大まで下げてこの状態です。全体重心も低くなってバランスは向上したように思います。(←見た目もw)



にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
カヤックフィッシング・ブログ集

にほんブログ村 釣りブログ カートップボート釣りへ
カートップボート釣りブログ集  


Posted by Fishbone at 10:30Comments(10)Freedom Hawk12

2012年09月27日

ぐだぐだ艤装ウイーク 〜スターンの機能を考える〜

はぁああ… 台風ウイークで夏休暇は予定くるいまくりです。あいかわらず海は大荒れで釣りには行けず、家でだらだら過ごしています。他に何かするとすれば…釣具屋に行く… ホームセンターに行く… タックルのメンテをする…釣りビジョンを視る… カヤックの艤装を考える…。ホント釣り人というのは、悪天候に弱い人種です。たまには、そんな無駄な時間を過ごすことも大切なんじゃないかと、自分に言い聞かせフリーダム12の艤装を考えたり…更新作業をしていました。



そういえば、フリーダムの艤装をまじめに考えたのはこれが初めて。1st艇Phoenixのときは仕事中も艤装のことであたまいっぱいだったのになぁ…w



ジェイモSP-1を搭載したことで、スターンのロッドホルダーが使えなくなりました。とりわけ便利なホルダーではなかったけれど、無きゃ無いで困るわけで…





エンジンマウントにScottyサイドデッキマウントを取りつけました。これがあれば様々なScotty製品で機能を拡張できます。金属製のエンジンマウントにドリルで穴をあけてボルトナットで固定しました。(今回は手抜きではないですw)







手持ちのパーツ、トリプルマウントを取りつけてみます。これで艇のスターン側が一気に機能的になりました。



ロケットランチャーホルダー装着。いつも思うんだけど、これって "タケヤリ" を連想してしまうw

2連ロッドホルダーの機能は復活…いや…ダメだ…これには大きな問題が…!? ロッドホルダーが邪魔でジェイモSP-1の舵が切れない…w







操舵の邪魔にならないよう、ホルダーを逃がすと…(こんなときScottyの角度調整機能は助かります)

ん〜ここまで寝かせてしまうと肝心のロッドやフラッグポールが立てられません。解決方法はないかとScottyのカタログとにらめっこします…。

あ!これはどうだろう?


角度調整エクステンション。





エクステンションで操舵範囲を避けてやればなんとかなりそう…。画像のラインが延長のイメージです。


なんだか今回は、すごく複雑でまわりくどいことをやっていますが、ワケあってスターン側の艤装に、あーでもないこーでもないと試行錯誤しています。じつは、もうひとつの(大掛かりな)艤装のためでもあるのです。さすがに自分の力だけでは完成できないので、専門家(?)に艤装パーツの製作を依頼しました。


完成が楽しみです。





にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
カヤックフィッシング・ブログ集

にほんブログ村 釣りブログ カートップボート釣りへ
カートップボート釣りブログ集  


Posted by Fishbone at 15:51Comments(8)Freedom Hawk12