2012年09月27日
ぐだぐだ艤装ウイーク 〜スターンの機能を考える〜
はぁああ… 台風ウイークで夏休暇は予定くるいまくりです。あいかわらず海は大荒れで釣りには行けず、家でだらだら過ごしています。他に何かするとすれば…釣具屋に行く… ホームセンターに行く… タックルのメンテをする…釣りビジョンを視る… カヤックの艤装を考える…。ホント釣り人というのは、悪天候に弱い人種です。たまには、そんな無駄な時間を過ごすことも大切なんじゃないかと、自分に言い聞かせフリーダム12の艤装を考えたり…更新作業をしていました。

そういえば、フリーダムの艤装をまじめに考えたのはこれが初めて。1st艇Phoenixのときは仕事中も艤装のことであたまいっぱいだったのになぁ…w

ジェイモSP-1を搭載したことで、スターンのロッドホルダーが使えなくなりました。とりわけ便利なホルダーではなかったけれど、無きゃ無いで困るわけで…


エンジンマウントにScottyサイドデッキマウントを取りつけました。これがあれば様々なScotty製品で機能を拡張できます。金属製のエンジンマウントにドリルで穴をあけてボルトナットで固定しました。(今回は手抜きではないですw)



手持ちのパーツ、トリプルマウントを取りつけてみます。これで艇のスターン側が一気に機能的になりました。

ロケットランチャーホルダー装着。いつも思うんだけど、これって "タケヤリ" を連想してしまうw
2連ロッドホルダーの機能は復活…いや…ダメだ…これには大きな問題が…!? ロッドホルダーが邪魔でジェイモSP-1の舵が切れない…w



操舵の邪魔にならないよう、ホルダーを逃がすと…(こんなときScottyの角度調整機能は助かります)
ん〜ここまで寝かせてしまうと肝心のロッドやフラッグポールが立てられません。解決方法はないかとScottyのカタログとにらめっこします…。
あ!これはどうだろう?

角度調整エクステンション。


エクステンションで操舵範囲を避けてやればなんとかなりそう…。画像のラインが延長のイメージです。
なんだか今回は、すごく複雑でまわりくどいことをやっていますが、ワケあってスターン側の艤装に、あーでもないこーでもないと試行錯誤しています。じつは、もうひとつの(大掛かりな)艤装のためでもあるのです。さすがに自分の力だけでは完成できないので、専門家(?)に艤装パーツの製作を依頼しました。
完成が楽しみです。

カヤックフィッシング・ブログ集

カートップボート釣りブログ集
そういえば、フリーダムの艤装をまじめに考えたのはこれが初めて。1st艇Phoenixのときは仕事中も艤装のことであたまいっぱいだったのになぁ…w
ジェイモSP-1を搭載したことで、スターンのロッドホルダーが使えなくなりました。とりわけ便利なホルダーではなかったけれど、無きゃ無いで困るわけで…
エンジンマウントにScottyサイドデッキマウントを取りつけました。これがあれば様々なScotty製品で機能を拡張できます。金属製のエンジンマウントにドリルで穴をあけてボルトナットで固定しました。(今回は手抜きではないですw)
手持ちのパーツ、トリプルマウントを取りつけてみます。これで艇のスターン側が一気に機能的になりました。
ロケットランチャーホルダー装着。いつも思うんだけど、これって "タケヤリ" を連想してしまうw
2連ロッドホルダーの機能は復活…いや…ダメだ…これには大きな問題が…!? ロッドホルダーが邪魔でジェイモSP-1の舵が切れない…w
操舵の邪魔にならないよう、ホルダーを逃がすと…(こんなときScottyの角度調整機能は助かります)
ん〜ここまで寝かせてしまうと肝心のロッドやフラッグポールが立てられません。解決方法はないかとScottyのカタログとにらめっこします…。
あ!これはどうだろう?

角度調整エクステンション。
エクステンションで操舵範囲を避けてやればなんとかなりそう…。画像のラインが延長のイメージです。
なんだか今回は、すごく複雑でまわりくどいことをやっていますが、ワケあってスターン側の艤装に、あーでもないこーでもないと試行錯誤しています。じつは、もうひとつの(大掛かりな)艤装のためでもあるのです。さすがに自分の力だけでは完成できないので、専門家(?)に艤装パーツの製作を依頼しました。
完成が楽しみです。

カヤックフィッシング・ブログ集

カートップボート釣りブログ集
※KF釣行 20131208 〜タフシーズンとディープの可能性〜
ハーフスタンディング 〜キャスティングブレース仕様変更〜
青艇の快釣装備 〜フリーダム艤装バリエーション〜
蒼き鷹風に立つ!? 〜N-shiki for Freedom12〜
可変艇を小動力艇に 〜フリーダム12 JMO SP-1導入〜
キャスティングブレース撤去 〜ロッドホルダー追加〜
ハーフスタンディング 〜キャスティングブレース仕様変更〜
青艇の快釣装備 〜フリーダム艤装バリエーション〜
蒼き鷹風に立つ!? 〜N-shiki for Freedom12〜
可変艇を小動力艇に 〜フリーダム12 JMO SP-1導入〜
キャスティングブレース撤去 〜ロッドホルダー追加〜
Posted by Fishbone at 15:51│Comments(8)
│Freedom Hawk12
この記事へのコメント
大掛かりな艤装・・・? スターン側に? 気になりますねぇ~♪
まさか・・・!?
まさか・・・!?
Posted by マンボウ
at 2012年09月27日 23:47

ほんとKFAは風に弱いですよねー。
だから最近は、セールとアウトリガーつけて強風でもカヤック出せるように改造しようかと思ってます♪
スターンの艤装パーツ?? もしかして流しやすくするやつですか~??
楽しみです!
だから最近は、セールとアウトリガーつけて強風でもカヤック出せるように改造しようかと思ってます♪
スターンの艤装パーツ?? もしかして流しやすくするやつですか~??
楽しみです!
Posted by キオラ
at 2012年09月28日 12:30

風も見方につけるとKFも楽しくなりますよん!台風は余計だけど・・
キオラ君するどい・・ははは
キオラ君するどい・・ははは
Posted by 院長 at 2012年09月28日 18:17
>マンボウさん
ドキッ! 今は何もいませんが、まさかかもしれませんw
>キオラさん
レボ13にセール&アウトリガーのumeサンが近日中に大量のレポートを
してくれると思いますよ。きっと参考になります。
流しやすく… ギクッ!w
>院長サン
台風はホント余計です。。。
明日(土曜日)出艇は断念しました。
ブログでも更新しよっとw
ドキッ! 今は何もいませんが、まさかかもしれませんw
>キオラさん
レボ13にセール&アウトリガーのumeサンが近日中に大量のレポートを
してくれると思いますよ。きっと参考になります。
流しやすく… ギクッ!w
>院長サン
台風はホント余計です。。。
明日(土曜日)出艇は断念しました。
ブログでも更新しよっとw
Posted by Fishbone at 2012年09月28日 22:34
わかった!!!!!
あれかっ??
違うか?
なんだろう?
あれかっ??
違うか?
なんだろう?
Posted by 誠。 at 2012年09月28日 23:27
>誠。サン
わかった?w
今日は浮けなかったのでブログ更新でレポートします!
わかった?w
今日は浮けなかったのでブログ更新でレポートします!
Posted by Fishbone at 2012年09月29日 09:10
なるほど、ここでもう更に構想が固まっていたわけですね。
自分もクーラーBOXに付ける2連のロッドホルダー買っては見たもののSailと当たるので考え中です。
色々やらなきゃいかんことがありますね。(笑)
自分もクーラーBOXに付ける2連のロッドホルダー買っては見たもののSailと当たるので考え中です。
色々やらなきゃいかんことがありますね。(笑)
Posted by ume at 2012年09月30日 17:40
>umeサン
今週は釣りに行かない休みだったので、考える時間だけはあったんです。
駄案が多いですけど。。。
umeサンも大変ですよね〜 レボ13の進化を楽しみにしています。
今週は釣りに行かない休みだったので、考える時間だけはあったんです。
駄案が多いですけど。。。
umeサンも大変ですよね〜 レボ13の進化を楽しみにしています。
Posted by Fishbone
at 2012年09月30日 19:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。